2012年1月31日火曜日

契約満了は自己都合なの????...

契約社員 や アルバイト 覇権社員の 契約満了で解雇は会社都合になります、


離職票には気をつけて下さい。


有期契約者社員は3年以上勤務しますと、職安からは常用雇用者扱いになります。


期間満了においても、離職票の離職理由欄に
「労働者側から延長更新を希望する申し入れる旨があった」に○が付いていることが条件です。



簡単に言えば、3年以上の契約社員は、更新を申し入れたのに、叶わなかった場合は規定受給資格者、会社都合退職です。



その反面、3年未満の契約社員は、更新を申し入れしなくても、期間満了退職は、給付制限のない自己都合退職者になります


なんか変ですけどね。

3年以上の場合は、申し入れがないと、一般社員と同様、自己からの都合での退職となり、給付制限付の自己退職になります。



全く違ってきますので、会社に、申し入れがあったに○を付けさせてください。

また自己都合の離職票を会社が書いた場合は絶対サインしないこと、職安で雇止めになったことを説明して下さい。

2012年1月30日月曜日

労働組合の法律保護 労働3権!!

さて、労働組合がよくストライキしてたり
しますよね

あれって無断欠勤?なの?

とかおもっちゃいますが・・

れっきとした、権利行使であり、法律で保護されています。

ただし労働組合にはいっていれば・・


たとえば、労働組合がなくても
個人加盟の労働組合に加入すれば、会社に労働組合になくても労働3権を得ることが出来ます。


労働3権とは、


労働組合をつくる権利として団結権!



(つまり会社に労働組合をつくったのと同じです。労働組合を加入したことによる会社の妨害行為は不当労働行為として厳しく罰せられます。)





会社と対等に話あいができる権利、団体交渉権!


(労働組合がなければ、会社は話あいをする権利がありませんから会社は従業員との交渉を拒否出来ます。しかし労働組合をつくれば団体交渉を正当な理由で拒否できません!拒否したら懲役刑を含む厳しい罰則があります。)




ストライキや抗議行動を行う権利、団体行動権


(労働組合に加入してなければストライキや抗議行動をしたら会社から損害賠償や懲戒処分や威力業務妨害罪で訴えられますが、労働組合に加入していれば訴えることはできません!これを労働組合の特権で民事免責の原則と刑事免責の原則といいます。)



以上は労働組合に加入した場合の権利です。

費用は月の組合費を納める必要があります。また、労働組合に加入して裁判をする場合でも労働組合はお抱えの労働問題に強い弁護士がいます。労働問題の弁護士を探すのは大変ですが労働組合に加入していれば相談料は無料にしてもらえる特典もあります。

2012年1月29日日曜日

諭旨退職って何?

ある人が、会社で業務上横領が発覚してしまいました。


やっちゃいけないのに・・


会社側は弁護士をたて、懲戒解雇にはしないから、依願退職をしてくれと言ってきました。

なんと優しい会社でしょう。

ふつうは刑事事件ですよ。


さて、ここで、懲戒解雇をくらったら会社都合なのか?

自己都合のほうが不利ではないか

なんて、いってるひとがいました。




まず、これを横領と認めれば、自己都合で退職する処分のことを「諭旨退職」と言います。


横領と言うことならば本来は刑事事件であり、懲戒解雇が相当であるが、
本人の将来を慮って、自分から退職するという意思表示をするならば、
それを受け入れて懲戒解雇という汚点を残さないようにしてあげる。


ということです。なんと優しい会社だ。



それが嫌だというのならば、懲戒解雇や、横領を警察に通報することになる。

ということですが、よくよく考えると、こんな理由で処分されるひとはひとにぎりでしょう。


2012年1月28日土曜日

人材銀行の登録

ハローワークで人材銀行への登録を勧められる場合があります。

ハローワークの求人より就職の可能性がすこしあがります。

就職の可能性は求める側と貴方のキャリアが合致すればありますが求める側が閲覧するものなので目に留まればハローワークの求人より面接の可能性は高いです。

少しの可能性にチャレンジしてもいいかとおもいます。

2012年1月27日金曜日

離職票の6か月以上の解釈

7/1入社(正規雇用)

締日毎月20日

12/20退社(解雇)


これ、該当すると思いますか???


一般的に考えたら 該当しますが、 ・・・・・・・・・

結論から言うと該当しません。

180日 必要なのはなんどもいっていますが、

職日の翌日(12/21)から1ヶ月ずつ遡ると


①11/20
②10/20
③9/20
④8/20
⑤7/20
⑥6/20


入社日(雇用保険加入日)が6/20以前なら受給資格があることがわかります。


しかし6ヶ月で解雇ってのも、最近おおいのでしょうか。


よく、質問があがってきたりするので、書いてみましたが、雇用保険目当てでやめているとしかおもえません。





2012年1月26日木曜日

ハローワークで懲戒解雇の区分は?

ハローワークの解雇区分は、「3種類」

●解雇(重責解雇を除く)
●重責解雇
●希望退職の募集または退職勧奨(事業縮小、人員整理、その他)



通常は「懲戒解雇」は「重責解雇」、


「会社都合退職」は「解雇(重責解雇を除く)」と「希望退職の募集または退職勧奨」に相当


たとえば従業員が無断欠勤等による懲戒解雇は退職理由は「重責解雇」


この重責解雇は都合で言うと「自己都合」に分類されます。


あまり、しらなくてもいい知識ですが、ふと アレ? これ何に該当するかっておもったので。

2012年1月25日水曜日

雇用保険の金額はいくら?

自己都合で退職し勤続九年半の場合 給料の何割位もらえるのか・・
そして どのくらいの期間給付されるのか。


雇用保険被保険者期間が10年未満だと年零に関係なく90日。


基本手当日額はは過去6ヶ月の総支給額(賞与除く)を180日で割った日額の60%~80%の範囲内です

知識としておぼえておいて損はありません。

2012年1月24日火曜日

雇用保険 受給期間満了年月日とは

受給期間満了年月日は離職年月日の翌日から、受給期間である1年を記入します


2011年12月29日 退職なら241229になります。


表にかいてある 妙な数字はこれを意味しています。

会社が廃業した場合の失業保険

会社が廃業になって、ハローワークに離職票を持って行ってから、失業保険がもらえるのは???

災難な状態ですが廃業ということは「倒産等により離職した者」にあたります



「特定受給資格者」になります。


失業給付受給の資格は、離職日の過去1年以内に雇用保険加入が6ヶ月以上あることです。


離職票をもって失業の手続きをした日から7日の待期期間があり、

その翌日から給付が始まります。

そこから指定された初回認定日までの日数分、認定日に銀行へのデータが作成され、それから数日で振込みがあります。



それ以降は28日周期で同様に認定が行われます。




条件さえ満たせば再就職手当てが貰えます。

https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/0805...

2012年1月23日月曜日

離職票に離職理由に異議が有ると書く場合

離職票に離職理由に異議が有ると書く場合


ちょっと、問題がありそうですね。

こういう場合が該当します。

パワハラによる動機で退職 するとき自己都合にさせられた。




これって、「会社都合退職」になる可能性があります。


こういうときに、離職票にこうかきます。

会社から、離職票にあなたの記名押印を求められる際、


離職理由に異議が有る・ない、に○をする箇所がありますのでそこで有るに○をする


自分で離職理由にチェックを入れる箇所もありますので、

「就業環境に係る重大な問題」にチェックを入れて下さい。


会社の離職理由とあなたの理由とが違う場合、
会社の離職理由に異議が有るとした場合、ハローワークが会社に確認を取ります。


会社都合の退職と、自己都合退職とでは、年齢にもよりますが給付の額が違います。


何より、自己都合だと約3か月後ですが、会社都合だとすぐに支給が開始されます。



まずは泣き寝入りしないで、やってみることです。

2012年1月22日日曜日

失業給付金をもらうには同じ会社で雇用保険に12ヶ月??

自己都合でも会社都合でも、


過去2年間の間に雇用保険にトータル12ヶ月入っていて、尚且つ現在就活中(無職)



この状態なら受給資格があります。

同じ会社じゃなくても 問題ありません。


A社4ヶ月、B社4ヶ月、C社4ヶ月=12ヶ月でも構いません。

2012年1月21日土曜日

鬱病での退職、再就職をする

鬱病での退職、再就職をする


まずは、しっかり治してから、就職活動しましょう。

病歴は書面で書く必要はありません。


病歴は隠し通したほうが良いです。


「休職歴はありますか」と聞かれても「ない」と言っても構いません。



休職は源泉徴収票の提出を求められたときに感づかれることもありますが、

「業績不振で基本給・賞与が減給されたため」で通ります。



内定後にバレたりで、取り消される実例もありますが、その点も法律的に曖昧

内定者が裁かれること(内定取り消し)、 企業が裁かれたり(解雇無効)

何とも言えませんが、どちらにもなってしまいます。


次の勤め先が元の勤め先へ問合せをするとも考えられますが、
個人情報の取扱いが厳しい世の中ですので、必要以上はいいません。

万が一言ったとすると刑事事件にも発展しかねません。



なので、病歴は隠しとおしてください。

2012年1月20日金曜日

失業保険の受給中にアルバイトをしたら?

失業保険の受給中にアルバイトをしたら?


そんなひと、多くはないとおもいますが、


アルバイトによる収入は1週間程度野でも100%見つかります。




経営者も誰を雇ったか申告してるし密告する人もいます。

ちなみに不正は資格消失+返還金+罰金です

 罰金はひどい人は100万単位で請求きます


受給は無職で働ける状態で就活してる人だけだ対象です。


アルバイトしながら受給は出来るけど、申告する必要あります

週20時間以上の就業は失業ではないのです、


週20時間以下のバイトであれば、働いた日受給金額をハローワークに申告します。

2012年1月19日木曜日

ハローワークの再就職手当

ハローワークの再就職手当について

年内に会社が廃業になり、来年の5日に離職票もらうとします。

けど、2月から違う会社に内定しています。

この場合はどうででしょうか。



再就職手当を貰うためにはまずハローワークに申請して受給資格者になることから始まります。


会社が内定している場合にはあなたは求職活動をしますか?



この場合ら受給資格は得られません。

求職活動をすることが受給資格を得る条件の一つです。


ただ、ほかにいいところがあればそこに行きたいので求職活動をしますということなら資格を得ることは可能です。

2012年1月18日水曜日

プレゼン能力をつけるには

プレゼンで重要なのは、『シンプル』『ストーリー』の2つ


『シンプル』
・話す内容の10分の1程度に要約したものを資料に書く。最初1枚目にかくと効果的
今から 何をはなしてなにを求めているか ということがザックリわかればokです

・余計な演出はしない。



『ストーリー』
・序論・本論・結論、起・承・転・結という様に順序だてた構成にする。

最初に 結論いってしまうのが、一番良いです。

ダラダラながくて 一体何がいいたいのだ?って言われてもしかたないです。



あと

・文字の大きさ ・図を使用する ・レイアウト等も重要


視覚的に パっとわかるようなものがあれば、飲み込んで貰えやすいです。


まずは、ならうより慣れろ。

資料をつくりまくって、プレゼンしまくるしかありません。

2012年1月17日火曜日

派遣社員や契約社員も就職難

派遣社員や契約社員も就職難

ほんとうです。

正社員よりはゆるいかもしれませんが、それでもかなり厳しい状態が続いています。


一昨年、製造業にかかわる派遣社員の制限ができたことから、中小企業などを中心として製造現場での派遣社員制度の利用を控える動きもあります。


現在、どこの事業所も全て直接雇用(事業所採用)に切り替えて、現在はパート採用または事業所採用での募集に限定しています。

その影響で特に地方では派遣社員の就業率が下がってきています。

不況の影響で企業内で人余りが起きている中で、派遣社員や契約社員という雇用形態のかたがたには

逆風が吹く中で、そのかたがたの

救済策(直接雇用化=正規雇用化)が逆に企業の採用意欲を削いでしまった部分も

あるのではないでしょうか?


とにかく仕事は争奪戦になってます。

気を引き締めてがんばっていかないと、いけませんね。

2012年1月16日月曜日

採用面接で「結婚のご予定は?」ときかれた

採用面接で「結婚のご予定は?」ときかれた

これはいってはいけない言葉ですね。

答えてもいけないし、答えられないし、本人にも失礼だし、法律で禁止されてます

(男女雇用機会均等法で質問は禁止されています)


けど、採用を決定する人物に向かって「その質問は禁止されています」とも言いにくい。・・・

この場合は

「どの位長く勤めて頂けますか」
と読み替えます。


淡々と自身の将来について回答してください。




ただし、実際問題、結婚を理由に辞める女性は非常に多いです。

なので、やめられたくないのでしょう。

むしろ、女性を戦力としてみてくれている企業です。


雇用者の長期勤務(年単位とか、定年までとか)を求めている企業としてはそういった質問をせざるをえません。


『機会は平等に与えろ、辞めるのは各自の自由』というのでは企業はやっていけなくなるのです



まあ「結婚」という言葉はまずかったですね


女性はこういうのも日常茶飯事でしょう。

キリっと頭を切り替えて、切り返しの言葉をだせるぐらいになっておかないと
いけませんね

2012年1月15日日曜日

「あなたの短所は何ですか?」と聞かれたら・・・...

面接で

「あなたの短所は何ですか?」と聞かれたら・・・...

ストレートすぎて困ってしまいますが、短所のない人なんていませんよね。

その仕事に向くか向かないか…という判断も観点です


しかし、自分を客観的に見ることができるかどうかの判断でもあると思います。


「短所」=悪い面と捕らえず「言い換えれば、いい面でもある」

を強調すればいいのです




例えば

「慎重な」という行動も人から見れば「決断が遅い」ですが


「行動する前によく考える性格」


(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


また「保守的」も「新しい環境や仕事に前向きでない」と言えますが
逆に「流行に流されない」「過去の失敗やミスを繰り返さないよう常に心がける性格」と置き換えられます。


ものは言いようなのです。

短所も長所に変える言い方を考えておきましょう。

2012年1月14日土曜日

就職活動中の企業研究・業界研究について

就職活動中の企業研究・業界研究について


企業研究は他社との違いを挙げられるようになるまでやってください。

具体的に、あっちの会社は、何が得意で 何が不得手

とか

何に問題をかかえているとか・・


おんなじ業界に会社はいくつもあります

何も調べないと、

「そういうことをしたいならほかの会社でもできますよ」


なーんて、いわれてしまいます。


其の会社がじゃなければいけない理由をみつけてください。


いろいろ難しいこといってるとはおもいますけど・・


たとえば、


GREE グリーと 競合の DeNA ディーエヌエー の違いとか

HPとIBMの違い

シマンテックとマカフィーの違い

面接の連絡があった会社でかまいません。

調べてのぞんでくださいね。


そこで,ほかの会社ではないその会社の特徴やその会社ならではのことを言えれば,
あなたのその会社への熱意が高く評価されると思います。

2012年1月13日金曜日

失業保険を受給したいがハローワークで求職活動しないとダメ?

失業保険を受給したいがハローワークで求職活動しないとダメ?

なんか、最近のハローワークではハローワークで求職活動しないと失業保険もらえないとか

いってるみたいですね。

ほんとでしょうか。

実は



失業認定期間(原則4週間)内に2つ以上の具体的な求職活動をすることが失業認定の条件

となってるの、しっていますか。


具体的ということから、職安で職業相談をする、

相談の過程で求人検索をするなどが必要です。


職安求人以外も履歴書を出すなど応募や面接、民間の職業紹介機関での相談もOK。


失業認定申告書にそれらを記載して認定を受けます。

後日抽出で事業所等に対して確認作業を行ない、虚偽が判明すると不正受給となり、受け取った失業手当の返還等が求められます。

自宅でのネット検索や広告を見るだけでは該当になりません。


雇用保険の収支が厳しくなり、保険料のアップと引き換えに、主に事業主サイドからの要望もあって、失業認定の厳格化が実施されています。


昔は、ゆるゆるだったんですよ。

だから 正規の手順になっただけです。

2012年1月12日木曜日

就活でスーツは多数必要なのか?

就活でスーツは多数必要なのか?

結論として 1着でもokですが、もちろん無いよりはあった方が良いです。



いざというときの予備や、クリーニングに出してローテーションをする時の都合、
様々な理由があります。


好きなだけスーツを買うわけにはいかないと思います。

最低でも2着は考えておいた方が良いと思います


汚れなくてもスーツは着ていればシワもつきます。よれてもきます。


クリーニングに出している間に急な呼び出しがあったらどうしますか?


キチンとした身だしなみは就職活動に必要な要素です。


高いもの一着よりは、こまめにクリーニングに出す前提で安いもの2着おすすめです。


あと、夏に 冬物  冬に 夏物・・は ダメですよ。


春物なら、通年つかえるので、便利です。冬・・寒いですけど

2012年1月11日水曜日

募集条件に「ワード・エクセル基本操作できる方」

募集条件に「ワード・エクセル基本操作できる方」

こんな条件が書いてありますが、かなり漠然としてます。


ファイルあけて 閉じるだけでも基本操作だし、文章書くだけならだれでも・・・


そんなわけないですよね。

基本、下記のようなことを想定しています。


・ワード
社内や社外に出す文書として恥ずかしくない
(見た目綺麗で常識のある)文書が作成できること。

そのための操作スキル 及び日本語の敬語表現や文語体の知識



・エクセル
売り上げのデータをグラフにまとめたり、社員名簿などを体裁よく作れる


複雑な関数を組み合わせたり、マクロやソルバーなどは科学分析やシステム構築に関わる
ような職種でなければ、日常的に使うということはまずないでしょう。

せめて VLOCKUPや IF関数ぐらいは つかえるようにしてほしいものです。

2012年1月10日火曜日

契約書などの印鑑でシャチハタを除くは何故?

契約書などの印鑑でシャチハタを除くは何故?

シャチハタはゴム印です。

強く押すと形が変わっちゃうので同一印かの確認ができません


これが問題なのです。


さらに使われているインクに問題もあります

シャチハタのインクは紙質で濃くなったり薄くなったりしてしまいます。
更には数年経つと判読不能になってしまうケースもあります



公文書は朱肉じゃないと認められません。


覚えておいてね・・



2012年1月9日月曜日

退職を予定しているが失業保険はいくらもらえる?

退職を予定しているが失業保険はいくらもらえる?


ちょっと切実な問題ですね。

下記をご参考までに。



〔給付日数〕全年齢共通-勤続10年未満-自己都合 ⇒ 90日

〔基本手当日額〕
①賃金日額を求める
退職前6ヶ月の給料の総支給額(手取りではない) ÷ 180 =賃金日額(W)

〔1〕離職時の年齢が30歳未満又は65歳以上の人
賃金日額(W) 2120円以上4180円未満 ⇒ 基本手当日額 W×0.8(8割支給)
賃金日額(W) 4180円以上12130円未満 ⇒ 基本手当日額 W×0.8~0.5(8割~5割の間で支給)
賃金日額(W) 12130円超13060円以下 ⇒ 基本手当日額 W×0.5(5割支給)
賃金日額(W) 13060円超 ⇒ 基本手当日額 6530円(上限額)

上記みたいに年齢・勤続年数によって細かく条件が決まっています。
また給付日数は職業訓練学校へ入校すると、例えば90日の給付日数しかなくても訓練学校を卒業するまでは給付を延長してくれます。

2012年1月8日日曜日

面接で答えられない質問は?

面接で答えられない質問は?

かならずあります。

で、下手にごまかすのは一番よくないと思います。

嘘なんかいったら さらにまずい。


答えられない質問がきた場合、答えられない事実と理由を述べます。


例)XXという用語を知っていますか?
→ いままで業種が違うので用語は知らなかった。


しかし前職でも適応は早かったのですぐに覚えられると思う。


とか。。。ポロっと一文くわえておきます。



自分に不利になる情報の質問の場合も同様に、一旦認め今後の好転を期待させる回答します

そういう質問は、いかにうまく切り返せるかという機転を試すものなのです。

いじわるでやってるんじゃないですよ。


ようは面接対策してても ある程度はいけますけど、こういうところでボロでちゃいます。

2012年1月7日土曜日

面接で緊張をして言いたいことを言えない

面接で緊張をして言いたいことを言えない


あー よくあるある


不安や自信の欠如 平静心がなくなり、頭が・・・パニック

だれでもあることです。

でも、こう思ってください。

無理やり自信を持つ
おれを採用しないと、後悔するぞ。とぐらいに・・


堂々と、優秀な人材になったつもりで望んでください


内定を一つもらったひとからの話ですが、違う大企業とか受けて
面接で偉そうにしたなと言うくらいの態度で臨だが、逆に向こうが下手になってたそうです


実は・・
人はある程度みかけで判断しちゃうものなんですよ

それはダメって教わりますけど、30分なんて短時間の面接でぜんぶわかりっこないです。

まずはビジュアル・・

次にハキハキした印象

おどおどしてたらそれだけでなめられますよ

2012年1月6日金曜日

離職票の有効期限

離職票の有効期限はあるのか。



離職票には有効期限はありませんが離職票に基づいて失業給付が受けられる受給期間があります。


だから期限があると思っていいと思います。


基本は、離職日の翌日から1年間




しかし、妊娠・出産・育児、病気などの場合は延長制度があります。




手続きが遅れたために受給期間が満了してしまった場合は、その日以降の失業給付はされません
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html




お早めに・・

2012年1月5日木曜日

派遣が正社員と同じ仕事をしている。

派遣社員がが正社員と同じ仕事内容をしています。


これは、どこでも、けっこう見る光景なのですが、そもそも、正社員と同じスキルがあるなら
正社員にしてあげれば・・とか。


なんで派遣にそんな仕事を・・って

実は 会社に会社は一人頭


月50万~
日給2万~
時給3千円~
支払っているところが大体で会社としては派遣社員だろうが、あまり関係ないのです。

正社員と同じように働かせる場所がほとんどで疑問に思うのであれば派遣会社のほうにクレ-ムをつけなければ仕事の内容を変られることもあります。


ただ、これってビックチャンスでもあります。

だって正社員と同じ仕事をしているということは、スキルがみとめられている証拠なんです。

もっと会社に食い込んで、やめられたら困る人材になると、正社員化はもう目の前じゃないでしょうかね

2012年1月4日水曜日

派遣社員で3年たてば正社員

派遣社員で3年たてば正社員



そんなおいしい話はないでしょう。

もしそうだとしたら企業は2年と10ヶ月ぐらいで首にするでしょうね。

・専門性の高い26業務では、派遣スタッフを3年以上受け入れている場合、
同じ職場の同じ業務で新たに従業員を採用しようとするときは、その派遣スタッフに対する
直接雇用の申し込みが必要となる。


とされています。


・それ以外の一般派遣では、3年以上続けて雇ってはいけない。
となっています。




まあ、これをどう捉えるかでしょうけど、最近 5年雇ったら、直接雇用を義務化する動きもでてきましたが、これも4年と11ヶ月でクビにするんでしょうね。


悪循環をぬけだすには、何度も行っていますが、市場価値のある魅力的な人材とならないと
いけません。



2012年1月3日火曜日

長時間労働、月に350時間はたからされる

長時間労働、月に350時間はたからされる

しかも割増なしの時給・・・・・・Σ(゚д゚lll)

 こんな派遣先があったら労基署直行。


一日の実働が8時間以上の残業は、25%UPとすることが法律です。
夜10時以降は残業であってもなくても、25%UPとこれも法律で決まっています。
過去にさかのぼり差額がもらえます。

派遣の場合には、派遣元が派遣先と給与の取扱いについて契約している
可能性があるのは、派遣先の会社からは割増で払われているのに、派遣元の会社、給料を払っている会社が、差額をピンハネしてしまっている可能性が高いです。
派遣元と派遣先は必ず契約をするはずで、その中で残業時間に対する給与計算の方法も明記するはずですから。

この事を、労基署に報告すれば、派遣元も派遣先も労働環境の改善をするように行政から指導が入ると思いますから、今後、その派遣元、派遣先に勤務する人は、それはみんな助かるでしょうね。

2012年1月2日月曜日

派遣社員を引き抜くと紹介手数料とる????

派遣社員の正社員化がすすみません。

それはなぜか?


派遣社員を引き抜くと紹介手数料とる????


ええ、そうなんです。

これだとおもいます。

派遣社員から派遣先の会社に正社員として採用しようとすると、紹介料をわたさないといけないんです。

しかも相場は 年収の2割から3割  年収400万円なら 80万円以上は・・

それって、大きな金額です。

なので企業は二の足を踏んで採用しないんです。


でも、気の利いた決済や採用権限もっている人ならこういうことをします。




派遣会社を正式に退職した後 その会社に採用してもらうんです。


もし、正社員として採用されることが分かっているのなら、派遣会社はきちんと退職するべきです。もちろん、違反にはなりません。


けど 一旦は無職になるので、書面かなにかで、取り交わしをしておいたほうが
よさそうですけどね・・

2012年1月1日日曜日

派遣社員って都合のいい道具?

悲しいかな

YESなんです。

日本の労働法がそうさせています。


アメリカのようにレイオフがないので、正社員は雇い続けなければなりません。

となると、企業にとっては、事業失敗 プロジェクト失敗など したとき会社規模を小さく
しなければなりません。


で、残った社員はどうするかというと・・・人件費をけずりたいんで、首にしたい。


でも労働法がそうさせない。


じゃあ。・・ということで、派遣社員という都合のいい制度ができたんです。


でも、アメリカとかは、透明性がたかめられていて、派遣会社の 中間搾取分もすべて
公開されています。


しかし日本は・・・・・・・・・・・・・


搾取されまくりです。



日本も一昔前は、高い給料もらえて羨ましい存在でした。

企業が派遣専門の会社を作って、そこからの派遣しか受け入れないようになってからは、
・・・



例えばA社の社長と、B社の社長と、C社の社長がそれぞれ自費で派遣会社を作って(各派遣会社をa,b,cとして)

A社にはa,b,cからしか派遣を受け付けなくて、B社、C社も全部一緒

A社が一人の派遣社員を雇う為に、a,b,c社に支払う金額は2500円/時間


でも、実際に派遣社員に支払われるお金は1300円

残り800円/時間は派遣会社が間引いているわけです


各社長は利益として配当をもらうだけです。


一昔前は2500円まるまる派遣労働者が受け取れていた金額です。


これって、富める人はさらに富める・・と。。。いう そのものの図式です。


脱出するには、スキルを高めるしかありません。

価値のある人間になることです。